[時事]次回の国政選挙は参院選

千葉の衆院補選、民主党楽勝ムードとも報じられましたが、ふたを開けると1000票差をつけられませんでした。
改めて自民党の底力を思い知りました。


でも「選挙の小沢」の面目躍如、一定の成果が出たことは民主党にとって、また二大政党制への道程としても喜ばしいことでしょう。


夕方のニュースで木村太郎さんだったかが言っていましたが、この結果を「市民のバランス感覚」と見る向きがあるようです。
前の衆院選挙で自民党は300議席を獲得、圧倒的多数政党になってしまったことに対する懸念の表明行動ということです。


もちろんそれはあるでしょうし、民主党も小沢党首だけの力で今回の選挙を勝ったとは思っていないでしょう。
ただ、この市民感情は、今後盛り上がるだろう小沢対小泉の党首討論などを経て、1年後に控えた次回の国政選挙まで続くでしょう。


ここで問題なのは、次回の国政選挙っていうのが衆院選ではなく、参院選だということです。


当然首相の指名から予算の最終的な決定権限まで、日本の二院制では衆院に優位性があります。
簡単に言えばいくら参院議席を獲得しても、首相は替わらないし、政権交代もありません。
それどころか、参院選が「ガス抜き」となり、その後に訪れる次回の衆院選は、民主優勢という状況がなくなるかもしれません。


過去、同じような状況は、野党連合が土井たか子さんを首相に指名際にも見られました。
その後、野党連合は瓦解していくわけですが、烏合の衆と言われる民主党に同じような状況が訪れないとは言い切れません。
自民党は上手くて巧妙だな、と感心してしまいます。


自民が勝とうが民主が勝とうが、ぼくは今国や地方自治体が持っている借金をちょっとでも減らしてくれる政権が現れてくれればいいなと思うだけです。
緊張感を持ってほしいからこそ、二大政党制を主張しています。
一度、衆参同時選挙をやってみてはいかがでしょうか。
あるいはもう、参院廃止しますか?